自由が丘のアトリエのお話。

今回は4回目です。

大体の立て付けができてきました。

========================

1,二重扉

2,インターフォン

3,壁紙

4,日本の労働状態?

==================

 

1,二重扉

 

この鉄扉をどうにかしなくてはいけません。

いろいろな店舗を見ると、
割とこの感じが多い。

この扉に、マグネットの看板を貼り付けていたり、
あとは、内側にもう一枚扉をつけて、
営業中は鉄扉を開けっぱなしで、
内扉を閉めていることに気づきました。

普段、全く目に入らないのに
研究し出すと、色々と目に留まります。

これって、潜在意識を表に出すのと一緒ですね。

ということで、
内扉をつけてもらうことに。

。。。。と、ここでまた
大家さんと不動産屋さんの壁。

「消防にそれをやっていいか確認しましたか?」

へ?

全くしていません。

消防が良いと言わないと、出来ないらしい。

そこで、消防署へ行くと担当者が
留守ということで、後日電話。

鉄扉である必要の理由。

鉄扉が防火対策に適している理由はいくつかあります。以下にその理由を詳しく説明します。

  1. 耐火性: 鉄は一般的に高い耐火性を持っています。火災が発生した場合、鉄扉は高温に耐えることができ、火や熱を逃がすことなく建物内の火災の拡大を防ぐ役割を果たします。このため、鉄扉は建物内の安全なエリアを確保するのに効果的です。

  2. 遮熱性: 鉄は熱を伝導しにくい素材です。そのため、鉄製の扉は火災が発生した際に建物内の温度上昇を遅らせ、建物内の他の部分を火災から守るのに役立ちます。また、鉄扉は熱を逃がさないため、建物内の空間を火災から遮断するのに効果的です。

  3. 強度と耐久性: 鉄は非常に強く、耐久性に優れています。そのため、鉄扉は外部からの衝撃や侵入者から建物を守るためにも有効です。また、鉄は錆びにくい素材であるため、長期間の使用に耐えることができます。

  4. 開閉の容易性: 鉄扉は一般的に滑りやすい表面を持ち、比較的軽量であるため、開閉が容易です。火災が発生した場合、建物からの避難や消防隊の活動を容易にするため、扉の素早い開閉が重要です。

以上の理由から、鉄扉は防火対策に適しています。ただし、鉄扉を使用する場合は、適切な設置と定期的なメンテナンスが必要です。

という役割があるのですって!

でも、消防署と交渉します。

T「自由が丘のアトリエでは、
日常的に、お客様が出入りするわけではなく、
予約された方が
決まった時間にいらっしゃいます。
その時だけ、鉄扉を開けておくというのは
どうですか?」

などなどお話しすると、

消防署としては、やめて欲しいけれど
普段は、鉄扉を閉めていて
中に人がいない時には内扉を
開けておいてほしい。
火事があった時に、2つの扉を開けるのは
時間のロスになるから。

でも、二重扉はやめてほしい。。
だけど、世田谷区の建築審査課
許可を出したら、それは消防として
何か言えるものではないので
そちらに確認してほしい。

とのこと。
いやー、随分と大変なことですね。

では、その建築審査課を調べて、
電話。

すると、調整課に回され、
消防署に話した内容を説明。

結局答えは、消防と一緒で

普段は、鉄扉を閉めていて
中に人がいない時には内扉を
開けておいてほしい。

とのことで、許可されましたが、
特に書類も何も必要なく
いただくこともありませんでした。

お問い合わせ?

な感じです。
これでやっと付けられます。

よく考えれば、そうなのですが
扉をつけるって、
どこでもドアー!

見たいのを想像していたのですが、
結構大変でした。

扉をつける分、壁を増設するのです。

だから、スイッチなどももう一度やり直し。

ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・

2,インターフォン

あとは、インターフォン。

今までなくって、どうやって
営業されていたのでしょう?
これは不思議でした。

いまだに、
リモコンで通話したり
モニターを見たことがなくって
ピンポーンとなると
ダッシュで、玄関に向かいます。

内装がくねくねしているので
玄関に行くまでに
時間がかかるから
リモコンを押す時間
お待たせしたら悪い気がして。

いやいや、慣れて
使うことにしましょう。
私のダッシュより、
このボタンを押す方が
早いに決まってます。笑
・・・・・・・・

3,壁紙

次は、壁紙。

クロスは漆喰みたいに見える
ものを選びました。

これをを貼る時には大工さんに、
大分、埃が立つから
体に悪い。
アトリエに入らないよう、言われました。

そこで、田園調布の店舗に
パソコンを持ち込んで
仕事をしていると、
デザイナーの松田さんから
連絡。

「クロスの職人が、荷物がありすぎて
これでは、作業できない!と言って
帰っちゃいました!

ですって。

実は、私は普段全く気にしないのですが
コロナ中に知りあった友人が
方位とかすごく気にする人で、
コロナ中何度もそんな話をされたので、

ココナラというサイトで
方位の鑑定をしてもらったのです。

5,000円で、何度も詳しい答えを
出してくれて、お得感がありました。

でも、結局私はその通りに動かないのです。

方位なんて言ってられない。
笑。じゃあなぜ聞いた?
ぐらいの話です。・笑

それで、ここの地にアトリエを移すことを
決めたわけですが、
せめて、良い日にちに
引越しをしてくださいと言われ、
それくらいは守ろうと
思ったのが、みなさん大迷惑。

内装が終わっていないところに
大量の荷物が入ったのです。
私も、毎日机の場所を移動しながら
お仕事という、
ひどい感じ。

それで、クロス職人さん達が
帰ってしまったことで
松田さんが考えたのが、
佐川急便に荷物を預かって
もらうというもの。
送料だけで預かると。

T「せっかく、真夏の地獄の引越しをしたのに
それって、田園調布に荷物戻すのと
変わらないじゃない!
そんなの嫌です!」

お気の毒に、困った松田さん。
初レッスンの日にちが決まっていたので
工期は伸ばせません

すると、どういうわけなのか
その日の夜、11時ごろになると
松田さんから連絡が入りました。

「夜から、東南アジアの夫婦がクロスはり
作業に入りました。
だけど、言葉がわからないみたいで
大変です。」

とのこと。
夜からって、徹夜?

それはまた、大変。

翌朝、行ってみると
(もう、行ってはいけないと言われていたのは
忘れてました。)

黙々と作業している外国人。
差し入れのカフェラテを渡しても
コクっと頭を下げるぐらい。

本当に日本語がわからないらしい。
英語は?
?全然ダメ。
どこの外国から来た人なのかもわかりません。

🌀話せなくても、働けるってすごいですよね。

結局、2日間徹夜な感じだったと思います。
すごい。

松田さんも、感心して
「結局、よくやってくれたから小遣いあげたんだけど
あいつら、最後に見たら一階にゴミ全部置いてった!!!」

と、憤慨されてました。笑。

謎の、あんなに言葉がわからなくて
どこの国の人なのか聞くと
中国人の経営する会社のスタッフとのことで
中国人だそう。

何か、伝えたい時ににはその会社に連絡して
話してもらうんですって。

4,日本の労働状態?

最近、思うのですが、
海外の人が日本で働くって
まだ、稼げるのでしょうか?

豊洲市場で卸のお仕事をしている
友人に聞くと、
今、お寿司の学校が
とても人気なんですって。
2〜3ヶ月で卒業できるそう。

その後、少し軽く修行して
実績をつけるそうですが
昔の本当のお寿司屋さんで
下働きからってないんですって。

それで、若い方がみなさん
海外に働きに行く目標とのこと。

海外の時給ってすごいいですものね。

だから、海外の人が
日本で出稼ぎって良いのかなあ。

工事現場など、ほぼ外国の人が
いらっしゃいます。

人によりますが

 

日本で稼いだ日本円を海外に持っていくと
すごい換金率になるから、みんな働くのよ!

そうなんですか?

アメリカで考えると
1ドル150円。

150円をアメリカに持って行くと、1ドル

?よくわからない。

日本で働いても、全然お金にならないから
みんな海外に行くんじゃない!!

私も、そう思います。
どちらが正しいのでしょう?

最後は、職人さんの不思議になりました。

私もよく頑張りました!

まだ続く。

==========================================

 

 

 

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

レッスン開催日は1日6名限定となります。

OR ET ROSE 自由が丘アトリエ

世田谷区奥沢3-32-8-2F
info@oretrose.com

奥沢駅1分 自由が丘駅8分 自由通り沿い2F
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°: