前回は、今道しげみ先生のスマホフォトレッスンに
ワクワクと伺う様子を書きました。
その続編です。
ーーーーーーーーー
1、レッスンの内容の詳細
2、レッスンのスタート
3、実践編
ーーーーーーーーー
1、レッスンの内容の詳細
今道しげみ先生の活動の経緯
レッスンは、今道しげみ先生のこれまでの活動の経緯から始まりました。先生の素晴らしい活躍に感動し、
その情熱と努力に深く感銘を受けました。
生徒の自己紹介と学びの目的
参加者の皆さんも教室運営やコンサルのスペシャリストばかりで、
自己紹介の際には、それぞれのバックグラウンドや
学びたいことについて語り合いました。
もちろん、この日の生徒は私は皆さん存じ上げています。
私も自己紹介をし、
どんな学びにしたいのかをお話ししました。
実は、一眼レフについてはあまり詳しくないのですが、
花の撮影には一眼レフを使ってきました。
しかし、私の花の生徒さんたちは
ほとんどスマホを使用しており、
スマホの使い方に不慣れな方が多いのが現状です。
これまで、画像を明るく撮る方法を教えただけで
大感動されました。
だからこそ、この日の学びでさらに生徒さんに
アドバイスできるようになりたいと強く感じていました。
他の生徒の皆さん
をちょっとご紹介。
・高橋貴子先生は、私のコンサルで今回の引率者。
・大西涼子先生
同じ講座を以前にも受けたそう。
「でも、どうしてもまた受けたくなっちゃった!」
と、参加。わかります。私も、もう一度同じ講座にも
参加したいです。
関西から参加の超忙しい可愛い仕事の鬼?
今回も、パタパタと小さい体で動き回って
みんなより一足先にサロンを飛び出して行きました。
私達の帰り際、駅前のモスバーガの窓際で
真剣にPC広げてセッションされてました。
・椿瑠美子先生
東京のご自宅と山梨のご自宅を行ったり来たり。
元、劇団員とか。
流石の通る声が心地よいです。
ずっとずっと、今道しげみ先生の講座に参加したかった
けれども、なかなかタイミングが合わなかったそう。
それもそうですよね。超忙しい先生方の
スケジュールを合わせるのは大変なこと!
・高橋教子先生
残念ながらご欠席。
オルエローズのレッスンにもいらしていただいて
2人でカードリーディングも受講した
東京組。
・河田若葉先生
若葉先生は私と自宅が近いこともあって
もはや飲み仲間。
若葉先生の楽しいところは沢山ありますが
まずは、インスタをご覧いただきたい。
それぞれの先生のお名前にリンクが
貼ってあります。
びっくりしますよ。
あまりの美しいお菓子。
マニアックな教室だそう。
それで、自己紹介の
写真に対するコメントも楽しかったので、
ちょっとご紹介。
随分昔のこと。
一眼レフを習いに行かなくては
と探した教室に入ってみると、
おじさまばかり。
教室が始まると、滝の写真ばかり撮るそう。
なんか違うと思いながらも
楽しかったので、あちらこちらの
滝を撮って練習したそう。
そのうちに、今道しげみ先生の
写真を見る機会があって
💡「これを習わなければいけなかったんだ!」
と、気づいたそう。
大活躍の先生方も、いろいろあったのですね。笑
こんな具合にレッスン前から
楽しく過ごしました。
2、レッスンのスタート
レッスンは、大きなPCを使って実際の画像を見ながらスタートしました。具体的な内容は次の通りです:
-
iPhone 11から15のそれぞれのスペック説明
-
各モデルのカメラ機能と特徴を詳細に解説
-
どのモデルがどのようなシチュエーションで最適かを学びました
当然、どんどん質が良くなって
もはや、映画制作ができるほどの画素数になっているのですね。驚いたのが、iphone高いしやはり一番すごいと思っていますよね。なんとなんと!
ipnon 15pro 画素数 3眼 「4800万画素」従来は1200万画素
Galaxy S23 Ultra 4眼 「2億万画素」驚異すぎます!!
オルエローズのベランダから撮ってみた
写真 望遠と広角
-
-
QOEITY & LENZ – iPhoneの3つのレンズについて
-
広角、超広角、望遠レンズの使い分けとそれぞれの特徴
-
どのレンズをどのように使うと効果的かを理解
なんでも驚きますが、iPhone15proは3眼ついてますよね。
あれ、3っつだから綺麗に撮れると思っていました。全く違いました。超広角・広角・望遠
撮るものを距離感で、自動にレンズが入れ替わっていたのです。つまり、私がゴールデンウイークに受けた
多焦点眼内レンズ。遠くも中間も近くも見えるというもの。
ちなみに、単焦点の眼内レンズもあります。
遠くと近くが見えて、PC作業では眼鏡が必要となるそう。
単焦点眼内レンズの手術を受けられた方も
十分満足されてます。
「朝起きた時に裸眼で動ける!」と。
-
-
BEFORE AFTER – 光の取り入れ
-
光の使い方による写真の違い
-
明るさと陰影の調整方法を学びました
これ、今までに受けたカメラレッスンでも
重要なことですが、
何度教わっても同じ光はないので
とても難しいです。
オルエローズの中で撮影も、
あちらこちら移動してカーテンを
下ろしたり、横に向けたりと苦戦しています。
いつか、光の魔術師になりたい!
-
-
BOKE – 背景のボケ
-
背景を美しくぼかすテクニック
-
被写体を引き立てるためのボケの効果的な使い方
そうなっていたの?!
あーでも、もう忘れてきた気がします。
撮影の時に気を使うことが
多すぎ!
忘れないうちに、今日にでも練習します。しっかりできたら、一眼レフいらない?
一眼レフより高いしね!
-
-
スマホDEリビングフォトのNGと攻略法
3、実践編
====================================