BouQuet of LOVE単発レッスンにご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!
今回は「エレガント・ローズガーデン」がテーマ
5月は母の日がある月。
感謝を込めた特別なアレンジメント。
また、自分が母として頑張ってきたことも
褒めてあげましょう。
あの日を思い出せるような、ウエディングブーケです。
今日はそのレッスンの様子を皆さんにシェアしたいと思います。
==============
1、レッスンのインスピレーション
2、使用花材
3、手順(ウエディングブーケ・パニエアレンジメント)
4、レッスンの様子
5、完成したビューティフルアレンジメント
6、撮影
==============
1、レッスンのインスピレーション
今回のレッスンでは、バラを中心にした
上品でエレガントなアレンジメントを作成しました。
ウェディングブーケスタイルを取り入れ、
鏡に向かって自分を見たときにワクワクするような
美しいブーケを目指しました。
実は、このサンプルは作り直しました。
初めはこちらの赤いブーケ。
6ヶ月分を一気に作って
撮影していただきました。
どうしても、花を効率よく回したかったり
するのでちょっと邪神が入ってしまったようです。
これも可愛いと気に入られたのですが
もっと、母を労うような
優しいブーケにしたかったので、
後日、もう一度撮影していただいたのです。
そして、出来上がったのがこちら。
ふんわり優しくなりました。
2、使用花材(花材は仕入れによって、毎回変わります)
・バラ(2種類) 紫・アプリコット
エレガントで華やかなバラを中心に配置しました。
・トルコキキョウ フリンジ八重 薄いピンク
優雅な花びらが特徴で、ブーケに柔らかさをプラス
・ダスティーミラー
シルバーグレーの葉が全体にクールな
アクセントを添えます
・フランネルフラワー
白い花がアレンジに軽やかな雰囲気を加える
・アイビー ロング グリーン
流れるようなラインを作り、動きが出ます
・カラー 紫
エレガントな雰囲気を引き立てるポイントに
・スプレーマム ぽんぽん咲き 蛍光緑
丸い形が可愛らしく、
他の花を引き立ててくれます
3、手順
<ウエディングブーケ>
ナチュラルな枝を残しつつ、
ラウンド状に組み上げるウエディングブーケは、
その自然な美しさと優雅さが魅力です。
ステムを広がらないように注意しながら、
花の向きを調整して作成します。
花材の準備
不要な葉やトゲを取り除きます。
花材ごとにまとめておくと作業がスムーズです。
ベースの形成
メインの花材を1本選び、これを中心として
ブーケを組み始めます。
他の花材を中心の花の周りに配置し、
ラウンド状になるように少しずつ回転させながら配置します。
花の配置
花の向きに注意しながら、全体が均等になるように
花材を配置していきます。
ステムが広がらないように、
手元でしっかりと握りながら進めます。
大きな花は中心部分に、
小さな花やグリーンは
外側に配置することでバランスをとります。
固定
全体の形が整ったら、ステム部分を麻紐でしっかりと巻きます。
仕上げ
ステムをラフィアや麻ひもで固定し、
さらにナチュラルな印象を加えます。
確認と調整
最後に全体のバランスを確認し、
花の向きや配置を微調整します。
ステムの長さが揃っているかをチェックし、
必要に応じてカットします。
ポイント
花の向きやバランスを常に意識しながら作業を進めることで、
均一で美しいラウンド状のブーケが完成します。ステムをしっかりと握り、広がらないように注意することが大切です。最後の仕上げで麻紐やラフィアを使って、よりエレガントな仕上がりにします。
こちらのテキストと、サンプル写真があれば
作成できると思います。
紐の結び方だけ
皆さん忘れてしまうので
以前、生徒さんように
作ったサムネイルもないものですが
YouTubeでご確認ください。
手に不調がある方には
パニエアレンジを作っていただいたので
そちらの作り方もご紹介。
注:オルエローズのレッスンには
経験者の方が多くいらっしゃいます。
オアシスに刺していく、アレンジメントは
簡単に作られますが
花束やブーケが苦手な方が多いです。
だから、練習のために
割とブーケのレッスンを多く組んでいます。
でも、手に不調がある方は
あらかじめご希望をおっしゃっていただければ
他のプログラムをご用意します。
<パニエアレンジメント>
吸水性フォームのセット
-
吸水性フォームをバスケットの形に合わせてカットします。
-
フォームを水に浸し、十分に吸水させます。
-
フォームをバスケットにセットします。
アウトラインのグリーンを指す
-
グリーンを三等分に分けます。
-
バスケットの外側の輪郭を描くように、均等にグリーンを指します。
-
フォーム全体を薄くグリーンでカバーします。
花材を配置する
-
同じ種類の花材を三等分に分けます。
4本目以降は初めに決めた三等分の近くに入れます。 -
花材ごとにこれの繰り返しです。
-
花が重ならないように注意しながら、3箇所に均等に配置します。
仕上げ
-
最後に飾り用のグリーンで飾り付けます。
-
バスケットの縁や隙間をグリーンで埋めて、
美しい仕上がりにします。
4、レッスンの様子
2種類のレッスンでしたので
まずブーケの方は
葉の処理をしていただきました。
その間に、アレンジメント作成のご説明。
グループでご参加の5名の生徒さん。
15年もの間、オルエローズではない教室に
皆さんで通われたそう。
すごく仲良しですよね。
そちらのレッスン、私も参加したことがあるのですが
器に、オアシスがセットされていて、
「はい。始めてください!」
となると、沢山用意されている
花材から好きなものを
好きなだけ選ぶのです。
びっくり!
そして、好きなようにアレンジ。
最後に先生の講評があります。
こんな具合で、お花が大好きな
方々が楽しむ空間。
そちらに通われていた方が
オルエローズにいらしてくださることになりました。
すると、テキストがあることに
驚かれました。
そうですよね。
まあ、ご自由にされても良いのですが
一応、ご説明させていただきます。
すると
「今まで、何も考えたことがなかった!」
「頭を使って花をいけるって大変!」
と、言いながらもとても楽しそうで
こちらが嬉しくなります。
流石に、15年もお花のレッスンに通われていたので
難しいと言われながらも
すごい速さで
美しいものが出来上がっていくのが
見ていて楽しいです。
特に、ブーケは
鏡に映しながら作るといいことを
お伝えすると
なんだか、感動されていました。
5、完成したビューティフルアレンジメント
「わー、いつもみんな全然違うのに
同じになるのねー!」
と、目をキラキラさせていました。
私から見ると、皆様の個性があって
どれも全然違いますが、
以前の教室との差で
そう見えるのでしょう。
どれも、個性的で
本当に素敵!
ブーケとアレンジメントの2種類の
作品ができたことで、
なんだか、ウエディングパーティーのテーブルのように
美しくなりました。
6、撮影
最後に、作品をご自身のスマホと
私の一眼レフで撮影。
スマホ撮影のちょっとした
コツをお教えすると
これまた、感動してくださいます。
来週、私はスマホフォトレッスンに
いくので次回からはもっと
いいアドバイスができるはず!
せっかくなので
ブーケをお持ちいただいた
お写真も撮影。
これには
「キャッキャ」と喜んでいただきました。
なかなか、ウエディングブーケを持つ機会、
もうないですもんね。
「嬉しい!もう、お友達みんなに
この写真送っちゃう!」
ですって、
楽しいレッスンができて
5月も幸せでした!
ありがとうございました!
6月は父の日がある月なので
今度は父を思って作る
「静寂のブルーアレンジメント」
と題した、リースバスケットと
キャンドルアレンジメントです!
====================================